1. HOME
  2.  
  3. 事業・製品
  4. 映像ソリューション

映像ソリューション

VIDEO

商品/サービス案内
映像ソリューション事業
標準化・マルチベンダーでのご提案
取扱いソリューション
中核となるVMS(ビデオマネジメントシステム)
実績紹介
某病院カメラシステム導入
ビル内監視カメラシステム更新

商品/サービス案内

映像ソリューション事業
監視カメラシステムから、映像ソリューションへ 用途分野(防犯・防災・観光・モニタリング)にとらわれない映像ソリューションをご提案しております。
既設設備を活用・融合しながらの中・大規模監視ソリューションモデル、特定用途別のパッケージ提案などを 中心にご支援させていただいております。
こんなご要望にお応えしてまいりました。
  • 高画質な録画映像を年単位で長期間保存・随時閲覧したい
  • 複数メーカー、アナログ系・IP系のカメラを混在で録画運用したい
  • 遠隔拠点のカメラをネットワークのトラフィックを気にせず一括管理したい
  • ネットワークカメラの映像のライブWEB配信を自社設備にて同時視聴数を気にせず廉価に行いたい
  • プラント内機器やセンサーと連動したカメラシステムが欲しい
  • 拠点間監視カメラシステムと音声システムを同一ネットワーク上で構築したい
  • 監視カメラシステムと連動した照明コントロールやドアの解錠 など
標準化・マルチベンダーでのご提案
IPカメラシステムにおいては、かつてのクローズされた専用機でのご提案ではなく、汎用OS(WINDWOS・Linux)上で稼働するVMS(Video Management System)をご提案しております。
また、IPカメラにおきましても、Onvif準拠の機種を選定し、ご提案しております。 これにより、サーバー・クライアント・カメラ等のハードウェアは、一定のガイドライン内であれば、あらゆるメーカーから最適なものを選択可能となりました。
また、現在お使いの設備(アナログ系カメラ・同軸配線・既設のIPカメラ・PC等)も、ガイドラインに沿ったものであれば再活用し、新しいご提案システムに融合可能です。
映像ソリューションが、標準的なプラットフォーム上に構築されることにより、他ITシステムとの連動が容易となり、活用の幅が著しく広がります。また、既設設備をうまく再活用することによるコストパフォーマンスの向上も大きなメリットです。
取扱いソリューション
ネットワークカメラ管理運用ソリューション
  • マルチベンダー対応メーカー混在でのカメラ統合運用遠隔地モニタリング
  • ネットワークカメラ大規模導入時の一元管理運用
  • 大量カメラ統合管理・監視運用高画質長期間録画(年単位)システム
  • デジタルサイネージ連携ソリューション
  • 観光、 災害時メッセージリアルタイム表示及び各種動画連携配信
  • ネットワーク・動画配信ソリューション
  • ホームページ等動画放送コンテンツ配信、 リアルタイム配信
中核となるVMS(ビデオマネジメントシステム)
NxWitnessはビデオマネジメントソフトウェアです。
WINDOWS上で稼働するソフトウェアのため、録画期間の延長や、カメラの追加、メーカーの混在時にも柔軟に対応できます。
従来、監視カメラシステム環境の統一は、メーカーの統一と大幅な機器更新を前提としておりました。
しかし、Windows上で稼働するVMS(ビデオマネジメントシステム)を活用することにより、今お使いの監視カメラを継続活用し、コストやネットワークの問題を解決いたします。
NX witness詳細は、Network Optix社のホームページ及び関連youtube動画等をご参照ください。
推奨する監視カメラメーカー
ONVIF Profile S 対応カメラ全般(マルチベンダー)

実績紹介

某病院カメラシステム導入
VMS「NXWITNESS」を導入し、PCによる録画に切り替え。 既存の一部アナログカメラをエンコーダを使い疑似的なネットワークカメラとして再利用。また、エントランス及び駐車場には新設のIPカメラ(パノラマカメラ及びFULLHD広角カメラ)を設置し、少ない設置台数で広範な範囲を監視可能としました。また、カメラ工事につきものの高コストの工事費軽減のため、既設のアナログカメラ用同軸ケーブルを変換機を使い流用。これにより配線工事を最低限に抑え、ローコストにて最新の監視システムのご提供となりました。
ビル内監視カメラシステム更新
HD画質にて約80台のカメラシステムの更新。エンターテイメント系業種の為、防災センターでのリアルタイム監視が中心。サイネージ用の端末を使い、大画面65Inch4Kディスプレイ3面に常時表示。また、録画に関してもクリティカルな運用形態のため、サーバ単位での冗長化を実施。フェイルオーバー構成で、大容量のRAID6での提供となりました。